★Enjoy Learning!★

普通の高校教員(生物)が、仕事と家事育児の両立に悩みつつ、普通のAL型授業に取り組むブログ

途中経過

今年度がスタートして2ヶ月が経ちましたが、地震もあり(見返すと前回の投稿は4/14)、最近ようやく私も生徒も流れに慣れてきた感じがしています。
今年度の基本スタイルは、私がKPで説明→生徒がふせんを使ったミニKPを使ってミニジグソー→OPPA(一枚ポートフォリオ評価)シートを使ったリフレクション。
去年の反省として、ミニジグソーをしてもいまいち深まらず、教科書の該当部分を互いに読んでおしまい、ということがありました。そこで毎回ミニKP作りを取り入れたところ、明らかに様子が変わりました!ツールってすごい。慣れてきたクラスでは、KP作成中はシーンとなり、説明中はしっかり自分の言葉で伝えようとする様子が見られるようになりました。さらに生徒の自由な発想で作られたKPは私も参考になる(1枚目)\(^o^)/
2~5枚目の写真は5限目の授業のようす。睡魔に襲われがちな5限目にもかかわらず生徒は黙々とKP作成。KPの見せ方もいろいろでおもしろい。

f:id:wipfel:20160531220042j:image何枚か使って一つの図を作った生徒。生徒からもTTP♡
f:id:wipfel:20160531221838j:image
初めて担当する地学基礎。つらい…
f:id:wipfel:20160531220659j:image
f:id:wipfel:20160531220710j:image全部貼ってから見せたり
f:id:wipfel:20160531220928j:imageこちらはまさに紙芝居風(右の生徒が説明中)
f:id:wipfel:20160531220939j:image教科書の図を自分なりにアレンジする生徒も