★Enjoy Learning!★

普通の高校教員(生物)が、仕事と家事育児の両立に悩みつつ、普通のAL型授業に取り組むブログ

ミニ研修会で仕事納め☆

f:id:wipfel:20161228195428j:plainf:id:wipfel:20161228195405j:plainf:id:wipfel:20161228195341j:plain

生物部会の冬季研修会であった手法をTTPして、KP研修会をしてみました。

参加者は9名+ちょっと見に来ただけのはずが、途中で1人抜けたので急きょむちゃぶりで参加するハメになった主幹教諭。

 

まずは、溝上プリンスからまるっとTTPしたKPで概要を説明(写真1枚目)。

続いて、3人1グループで「冬休み明けのHRで伝えたいこと」というテーマで10枚程度のKPを作成(30分)(写真2枚目)。

各グループのKPが完成したら、ポスターツアーで発表会(5分×3本)。

※生物部会の時のように参観者はフリーに動くことも考えましたが、人数がちょうど3人×3班だったことと、ポスターツアーの紹介もしたかったので、今回はあえて型通りにしてみました。

 

全部の発表が終わったら、元のグループで振り返りをして全体で共有(写真3枚目)。

 

参加した先生からは、KPの使い方や可能性に関する感想が多かった印象。

いろんな場面で、いろんな使い方で少しずつ輪が広がるといいなと思いました(^^)

 

私が一番印象に残ったのは、にじみ出る個性。

同じテーマで作っても、内容や切り口は各グループでさまざまだし、同じKPで発表しても発表者によってかかる時間や強調するポイントもさまざま。とても面白かった。

みんなでひとつのものを作る良さも実感できたし、TTPしても絶対にその人らしさは出るということがよくわかりました。チームで授業づくり、浸透させたい。。

 

さらに、主幹にはいってもらったおかげで、この研修会のようすを年明けの職員会議で紹介する時間をもらえることに!!ラッキー!!

 

最後に、来年以降の構想(妄想?)を語って、今年の仕事は終了!

わたしに何ができるのか、初めは不安しかありませんでしたが、今では推進チームという頼れる仲間もでき、ワクワクのほうが大きくなってきました!

よい1年でした。来年もがんばります!

 

しばらくは普通のお母さんに戻ります(笑)