★Enjoy Learning!★

普通の高校教員(生物)が、仕事と家事育児の両立に悩みつつ、普通のAL型授業に取り組むブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

ミニ研修会で仕事納め☆

生物部会の冬季研修会であった手法をTTPして、KP研修会をしてみました。 参加者は9名+ちょっと見に来ただけのはずが、途中で1人抜けたので急きょむちゃぶりで参加するハメになった主幹教諭。 まずは、溝上プリンスからまるっとTTPしたKPで概要…

これまでのまとめ。

今年はいろいろやってみたのですが、これまで全く残していなかったので、今覚えている分だけ残しておきます。 【生物】難しいとわかっていて選択した3年生20名のクラス。おとなしすぎず、うるさすぎず、やりやすい。週4時間のうち2時間は連続になっていて、…

校内職員研修終了!

昨日、プリンスこと溝上広樹さんに講師として来ていただいて、うちの学校でALについての職員研修を行いました。 プリンスにまるっとお願いでももちろん良かったのですが、できるだけこちらの学校のニーズに合った研修をしたいと思い、わがままを言ってかな…

身近な自然のありがたさ

3年生の生物では、昨年度積み残した生物基礎から進めています。4月に自律神経とホルモンからスタートして、今日バイオームが終わりました。最後の授業のテーマは「阿蘇の草原が維持されている理由は?」。 遷移の過程を確認したあと、草原や放牧の写真を見せて…

途中経過

今年度がスタートして2ヶ月が経ちましたが、地震もあり(見返すと前回の投稿は4/14)、最近ようやく私も生徒も流れに慣れてきた感じがしています。今年度の基本スタイルは、私がKPで説明→生徒がふせんを使ったミニKPを使ってミニジグソー→OPPA(一枚ポートフォ…

授業スタート!

今日から本校では授業開始。私は2クラスの授業がありました。 今年度の目標は「理科の知識を得る」+「社会人になる」としました。 KP法で自己紹介や授業の流れについて簡単に話した後、グループで「社会人に必要な力って?」というテーマで考えてもらい…

【3年生物】レポート形式のテストを実施しました。

3年生の学年末考査で、「生物の授業で扱った全単元のうち2つの単元について、その内容および内容と自分とのつながりについて、できるだけ詳しく書きなさい」という問題を出してみました。1つの単元の量は、あらかじめ教科書の目次についている番号で区切るこ…