★Enjoy Learning!★

普通の高校教員(生物)が、仕事と家事育児の両立に悩みつつ、普通のAL型授業に取り組むブログ

チームで協力すること。

AL型授業&教育の情報化に関する職員研修を行いました。

もともと30分しか時間を割り振られていなかったうえに、明日の台風接近に備えて日程が変更になり、「できるだけ短く!」と言われた中での研修。しかも放送設備の点検が行われていて頻繁に放送が入り、そのたびにプロジェクターの画面は消えるという状況でした。画面ほぼ見えず(´Д` )

そんな中、実践報告、授業の紹介(ほんとは授業体験をしたかった)、AL型授業を通してつけたい力について話しました。スライドをプリントしたものを配っていたのでどうにか話はできたけど、「AL型」の研修と言いながらひたすら私がしゃべりまくって終わってしまった。・゜・(ノД`)・゜・。不完全燃焼もいいところ。研修後、数名の先生から「もっとゆっくり聞きたかった」と言ってもらえたのが救いでした。それから、資料を共有する画面(スクリーンやテレビやKP)があることが説明時間の短縮に効果的であると再確認できました。感想を書いてもらっているので、見せてもらおうと思います。 

今回研修をしてみて思ったのは、こういう準備もチームでできたらいいなということ。何が求められていて、どんな話や活動があるといいか…など、一人で考えることには限界がある。ALを始めるきっかけになってくれたらと思って研修をしたけど、結局それは自分の思い込みでしかなく…。生徒には「チームで協力!」と言っているわりに、自分はできてないなぁ…と思うことが最近多いです。研修などでチームの力を感じる機会があっただけに、どうにかできないかと思います。